やいまDAOへ、ようこそ!

やいまDAOは、沖縄県の八重山地方の持続可能な未来を「みんなで設計・実装」していくためのコミニティです。

Vision

私たちは、八重山地域に「3つの豊かさ」を実現します!

くらしの豊かさ

域住民の生活の質の向上、そして持続可能な地域経済住みやすい環境づくり。

こころの豊かさ

ミュニティの絆を強化し、文化・伝統の継承の創出。

しぜんの豊かさ

サンゴ礁の保護‧再生生物多様性の維持環境との共生。

やいまDAOの主な活動

3つの豊かさを実現するため、様々な活動をしています。

image of thriving ecosystems
スマホアプリ

くにづくりアプリaniMaの運用

aniMa」(アニマ)は、地域住民や関係人口が誰でも参加可能な熟議とデジタル投票を通じて持続可能な事業の社会実装に挑戦することを可能にするアプリです。

image of completed roof project
年に1度のお祭り

カープレミア やいま くにづくりフェス

DAOの前身である八重山ローカルSDGs推進協議会から続く年に一度のイベント。、地域課題に向き合い、地域の持続可能な未来を共に考えるきっかけを作る場として機能しています。

image of past food truck event
大学連携

ZEN大学と連携した探求型学習の実施

ZEN大学の開学に伴い、八重山地域を舞台にしたPBL(Project Based Learning:課題解決型学習)プログラムの開発・実施に関わっています。テーマは「起業への挑戦」。

カープレミア やいま くにづくりフェス2025
(第5回やいまSDGsシンポジウム)

~「くらしも心も自然も豊かな八重山」を未来の子どもたちに〜

image of a cultural festival (for a travel tech)
土曜
15
2025年11月
参加無料・事前申込みなし

カープレミア やいま くにづくりフェス2025

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート

石垣島にゆかりのある人やショップによる展示、即売会や様々なパフォーマンスに出会うことができます。家族や友人と一緒にご参加ください。

イベント詳細

第5回やいまSDGsシンポジウム

11月14日(金)チャレンジ石垣島で開催される参加無料・事前申込みなしのイベント

カープレミア やいま くにづくりフェス2025

11月15日(土)ANAインターコンチネンタル石垣リゾートで開催される参加無料イベント

企業ブース

11月15日(土)ANAインターコンチネンタル石垣リゾートで体験できる企業ブース

[background image] image of controlled environment agriculture
展示

プレミアグループ株式会社

アップサイクルアート作品 を作成するコーナーを設置予定。

image depicting customer satisfaction in manufacturing
展示

合同会社縄文企画

《過去の豊かさを、未来へ。》よりよい地球を後世に残すため、現代の消費社会の在り方を《問う》。アースクリーンツアーやアップサイクルワークショップ体験を通じて、未来の“豊かさ”を追求していきます。今回のフェスブースでは、ISHIGAKI NICCECLEAN PROJECT の取り組みを紹介させていただきます!

image of past food truck event
展示

豊島株式会社

UPDRIFTの取り組みを紹介予定

image of a tranquil beach landscape for a travel tech business
展示

株式会社オンワードコーポレートデザイン

UPDRIFTの取り組みを紹介予定

image of a tranquil beach landscape for a travel tech business
展示・販売

株式会社カヤックゼロ

沖縄・黒島ブルーの透き通る海から生まれた日本最南端の天然塩 | 沖縄黒島の塩、満月の塩、新月の塩。石灰岩層を通して自然濾過された澄んだ海水を使用し、昔ながらの釜炊き製法で丁寧に仕上げました。フェスでは塩の直売を行っています。

image of thriving ecosystems
展示・販売

サイクラフト

サイクラフトは廃棄漁具100%リサイクルと島内循環による、地球にやさしい漁業の実現を目指すブランド。株式会社ソルトラボ石垣島が運営。石垣島では八重山漁協と連携し、マグロのテグス等廃棄漁具を再生ペレット化するアップサイクル事業を展開。その第一弾であるサングラス「Maguuro」をフェスで販売します。

image of completed roof project
展示

月夜鴉

石垣島在住でYouTube「【朗読】宵宮書庫の聽く本―日本の歴史―」を発信。フェスでは、主に活動内容を紹介していただきます。

やいま百貨店

11月15日(土)ANAインターコンチネンタル石垣リゾートでは、石垣島の魅力あふれる飲食店・雑貨店が多数、出店します!

[headshot] image of customer (for a tattoo studio)
sango tree

自然に優しい生地を使った帽子やターバンや、捨てられるはずの端切れやコーヒーの麻袋を再利用した商品など世の中の勿体無いに向き合ってます。

[headshot] image of customer (for a auto dealership)
新小バレー部

新小男女バレー部です。豚丼、かき氷、唐揚げ、その他 出店致します。手作り唐揚げとても美味しいです

[headshot] image of customer (for a bed & breakfast)
民具なかぎり

石垣島の植物を使って、伝統民具と、今の生活に寄り添った民具を作っています。今回はお正月飾りのワークショップを開催します。

[headshot] image of customer (for a preschools & daycare)
manma jewelry

見て、着けて、癒されるjewelryをテーマに天然石を使ったアクセサリーを作っています。全て一点もののカラー、デザインとなりますので、ぜひお手に取って合わせてみてください。

[headshot] image of satisfied customer shaking hands with company representative (for a fintech company)
pool

石垣島新栄町のケーキ屋poolです。沖縄の素材を使った定番のお菓子に加え、秋冬を感じられるような焼き菓子をご用意しました。

[headshot] image of a smiling customer (for a travel agency)
少年オリオンズ

新川小学校で練習している野球チーム少年オリオンズです。飲み物を中心にお届けします♪売上は全て野球大好きな子どもたちの活動費に使われます。

[headshot] image of a smiling customer (for a travel agency)
CAFE 8

石垣島の素材を使った身体に優しいパン屋です。自家飼い、平飼い卵を使った蒸しパン、石垣の塩とピパーチを使った大人味の塩パンなどなど、このフェスでデビューします♪

[headshot] image of a smiling customer (for a travel agency)
北倉商店

島むすびは、石垣鮨北倉の大将がプロデュースする、石垣島の食材とその魅力を、おむすびにしてお客さまにお届けするおにぎり屋です。

[headshot] image of a smiling customer (for a travel agency)
店舗名

詳細

クラウドファディングで応援

2024年は2,400名超を動員!八重山を襲う経済格差や分断を乗り越えるため、今年も開催します。豪華ゲストと共に、持続可能な「くらしも心も自然もより豊かな八重山」の未来を実現します。

image of thriving ecosystems
image of completed roof project
image of interactive property map (for a real estate tech)
image of drumming class in session
image of assortment of grocery products

募集

フェスでは、ボランティア並びに出店者を募集しています。

image of thriving ecosystems

ボランティア募集

「くにづくりフェス」では、運営・広報・デザイン・映像・設営・受付・ステージ補助などを協力いただける仲間を募集しています。ご興味のある方は、下記ボタンの匿名参加OKのLINEオープンチャットまでお越しくださいませ!

ボランティアオープンチャット
image of fresh ingredients for a japanese restaurant

ブース出店者募集

「やいま百貨店ブース」では、地域の魅力を発信したい方、作品や商品を紹介したい方を募集しています。出展希望の方は「やいま百貨店LINEオープンチャット」までお越しくださいませ!    

やいま百貨店オープンチャット

よくあるご質問

DAOとは何ですか?

DAO(分散型自律組織)は、中央の管理者がいない新しい協働の仕組みです。共感や信頼を大切にし、みんなで地域の未来を考え、実現していきます。

誰でも参加できますか?

はい、どなたでも参加できます。地域の方も、八重山に興味がある方も大歓迎です。を通じて、気軽に共創の輪に加わってください。

参加に特別な知識やスキルは必要?

専門知識や技術は不要です。地域や未来づくりに関心があれば、どなたでも大切な仲間です。サポート体制も整っているので、安心してご参加ください。